憲法・民法・行政法と行政書士 > 民法
行政書士試験のための「民法」
民法の基本
☆制限行為能力者
☆意思表示と効力
☆代理
☆無権代理と表見代理
☆時効
☆物権の基本
☆動産の物権・占有権
☆担保物権
☆抵当権
・法定地上権
☆債務不履行
☆保証債務
☆連帯債務
☆責任財産の保全
民法の条文・詳説・まとめ
民法第1編 総則
・心裡留保
・虚偽表示
・錯誤
・制限行為能力者と催告
・失踪
民法第2編 物権
・地役権
・留置権
・質権
・抵当権の基本条文
・抵当権消滅請求
・法定地上権の条文・判例
・根抵当権
・留置権・質権・抵当権の比較
民法第3編 債権
民法のケーススタディ
「民法」条文
・民法5条 (未成年者の法律行為)
・民法9条 (成年被後見人の法律行為)
・民法13条 (保佐人の同意を要する行為)
・民法93条 (心裡留保)
・民法20条 (制限行為能力者と催告権)
・民法21条 (制限行為能力者の詐術)
・民法94条 (通謀虚偽表示)
・民法99条 (代理行為の要件)
・民法100条 (本人のためにすること)
・民法104条 (任意代理人の復代理人選任)
・民法105条 (復代理人と代理人の責任)
・民法106条 (法定代理人の復代理人選任)
・民法107条 (復代理人の権限等)
・民法108条 (自己契約・双方代理)
・民法109条 (代理権授与の表示の表見代理)
・民法110条 (権限外の代理行為と責任)
・民法112条 (代理権消滅後の表見代理)
・民法116条 (無権代理行為の追認)
・民法117条 (無権代理人の責任)
・民法167条 (消滅時効)
・民法177条 (不動産物権の対抗要件)
・民法121条 (取消の効果)
・民法533条 (同時履行の抗弁)
・民法653条 (委任の終了事由)
・民法構造
第4編 親族
第1章 総則